一人ボレーボレー練習!

どうも!「もっさん」です!
今回のタイトルは「一人ボレーボレー練習!」
何だか友達のいない人みたくなっておりますが、そういうことではありません・・・。笑
いくらテニスが最低二人いればできるスポーツだとはいっても、誰も練習相手がつかまらなかったり、土日なんかだとコートも空いていない!なんてケースもありますよね。
そんな時に以前に過去記事の最強の敵現る!!で紹介したように壁打ちはすごく良い練習になりますが、壁打ちでは大体ストロークかサーブの練習をするのが普通だと思います。
しかし、実は壁打ちでボレーの練習もできてしまうことを知ってましたか?
以下は女子ダブルスでグランドスラムを優勝したこともあるカーラ・ブラック選手の練習動画なのですが・・・
これはスゴイ!!
CGかと思いますね・・・笑
この壁とのボレーボレーには以下のようなメリットがあります。
・面感を鍛えられる。
・ボレーを振らない感覚を身につけられる。
特に三つ目については効果抜群です!
この練習でラケットを振っていたら、絶対に続かないですからね。
ただ、この練習ですが・・・
めっちゃ疲れます!!笑。
(あと、結構難しいです・・・)
ちなみに僕がよく通っているMテニスクラブの名物ヘッドコーチがチャレンジしてみたところ、↓こんな感じになりました。
ってか、最後のはなに??笑。
こんなふざけた感じでも一応テニスコーチですので、一般人の中では結構上手い方です!
やってみていただくとよく分かると思いますが、なかなか続かないもんですよ~。カーラ・ブラック選手レベルでできるとしたら、あなたは天才です!
あと、上級者であれば、壁から少し距離を取って、ゆっくりのペースでローボレーを繰り返し行うという練習もできます。これも感覚を養うためにはかなり有効な練習方法になります。
以前から壁打ちはとても良い練習になるというお話をしてきましたが、やはりストロークだけ、サーブだけという形で練習を続けていくと必ずどこかで飽きてきます・・・。
そんな時に気分転換も兼ねて、一人ボレーボレー(勝手に名付けた)練習をしてみるのはいかがでしょうか。ボレーは理屈を理解しても、感覚を身につけないと絶対上手くならないので、これはこれでかなり効果的な練習になりますよ!
今回はここまでになります!
それでは!
(それぞれ↓応援のクリックをいただけると嬉しいです!)
にほんブログ村
テニスランキング
最近のコメント