最強の敵現る!!

こんばんは!いい歳こいて、同級生に晩飯をご馳走になった「もっさん」です(笑)
さて、突然なのですが、実は我が家の近くに大きな運動公園がありまして、そこにテニスコートがあります。
こんな感じです↓
平日のナイターだっていうのに、満員御礼!!
ほんと、テニス好きな人って多いんだなぁと実感しますね!
「それじゃあ、いっちょ練習しますか!!」
ということで意気揚々と僕が向かった先は・・
じゃじゃーん!!
そう、
コートではなく、壁です(苦笑)
写真で見ていただいて分かるとおり、壁には照明が無いので暗いです・・・
仕方ないので、隣のコートから来る木漏れ日を拝借します(笑)
「み・・・見づらい・・・!!」
しかも、更にまずいことに先客が2人いて、僕が真ん中で打つことに・・・。
案の定、
カツン!!
僕「あ!すいません・・・」
右の人「(ボールを拾ってくれて)大丈夫ですよ~」
ゴツン!!
僕「す・・・すいません・・・」
左の人「いいですよ~」
当たり損なったボールが左右に散りまくって、両隣の人にご迷惑をおかけしました・・・。
ほんと良い人達で良かった
さて、前置きが長くなってしまいましたが、壁打ちのメリットは次のようなことがあると思ってます。
・続けていくと体力がつく。
・ヒッティング(打感)を確かめられる。
・相手を気にせず、いろいろな球種を試すことができる。(隣への迷惑行為には注意!笑)
ただ、やはり実際の軌道とかはコートで確かめないと分からないので、壁打ちで試したものをオンコートの練習で確かめてみるといった形で併用していくのが良いような気がします。
サラリーマンの方は仕事終わって、家のことやってからとなると、なかなか練習時間を確保できないと思うので、壁打ちオススメですよ!!運動公園とかには結構壁があるので、ご近所で探してみてください。
僕も数十分でも時間見つけて、続けていきたいと思います!
ではでは!
(ランキングに参加してますので、↓応援のクリックをお願いします!)
にほんブログ村
最近のコメント