ダブルスの大会に出場しました!!

どうも!「もっさん」です!
本日は他クラブの年下の子に誘われて、とあるダブルスの大会に出場してきました!!
ドロー数は24ドローで、4ペア6ブロックのリーグ戦から、トーナメントに移行するというよくあるタイプの大会だったのですが、各リーグ1位は無条件にトーナメントに進出できるものの、2位は2ペアのみがトーナメントに入れるという特殊なルールでした。
はじめて出る大会なので、レベルも何も分からず行ったわけですが、一日の中でいろいろと紆余曲折ありましたので、経緯を報告させていただきます!
リーグ戦
まずは、予選のリーグ戦です。土曜日の朝ということもあり、仕事疲れから身体の重さを感じていましたので、「1回目は楽な相手だといいな~」とか甘い期待を抱いていたところ、なんと初戦からT大学(リーグ2部所属)の現役の体育会ペアと当たってしまいました・・・。
ちなみに、ドローは戦績とか一切関係なく、完全なるコンピューターの抽選で決めているそうです。(相変わらず、自分のクジ運のなさに笑えてきました・・・苦笑)
体つきから見て、もう明らかに強そうでしたが、アップを見て「あー、これはもう腹をくくるしかない」と諦めました。
実際に試合をしてみると、やはり大学生だけあってサーブとストロークがいかつく、競りはしたものの、5-7で敗れてしまいました・・・。
<予選1試合目>
もっさんペア 対 T大学学生ペア①〇
5 - 7
この時点で既に予選敗退のピンチです・・・。
とは言え、三つどもえになるかもしれないし、2位通過の道もまだあり得るので、ペアと簡単な反省をした上で気持ちを切り替えていくことにしました。
迎えた2試合目。相手は球は速いですが、ミスが多く、ここはあっさり勝って1勝目を挙げました。
<予選2試合目>
もっさんペア〇 対 謎の若い二人ペア
6 - 0
そして、予選ラスト3試合目!この時点でT大学の学生ペアは3勝を挙げ、早々に1位通過を決めてしまいましたので、僕たちに残された道はここで勝ってリーグ2位になり、各リーグ2位の中で何とか上位2ペアに食い込むしかありません。
そのためには絶対に負けられない戦いですが、相手もテニスコーチのペアで簡単にはいかなそうです・・・。
テニスコーチだけあって、ボレーが上手なペアでしたが、二人ともサーブがさほどよくなかったので、2度ほどブレイクを入れて、6-3で勝利しました!
<予選3試合目>
もっさんペア〇 対 コーチペア
6 - 3
ふ~・・・何とか2位になれた・・・。
しかし、先ほどからお話ししているとおり、これで終わりではありません。
2位通過の6ペアのうちから決勝トーナメント進めるのは2ペアのみ・・・。その決め方はなんと・・・
7ポイントタイブレークのみのガチンコ勝負!!
なんだそれ!新しい!って思いました。笑。
やり方はくじ引きで3ペアずつに別れ、その3ペアの中で1位になれば、決勝トーナメントに進めるというもの。
こんなのはじめてやったので、緊張しつつも何とか2勝し、決勝トーナメントに進むことができました!
決勝トーナメント
決勝トーナメントの初戦は何度か草トーで試合したことのある、同い年の人と謎の韓国人ペアでした。韓国人の方はかなりマッチョでしかも左利きでした。サーブが素直に曲がってバックハンドの方に来てくれれば、返しやすかったのですが、食い込んでボディーに入ってくるようなサーブだったので、これが超リターンしづらい・・・。彼のサーブはブレークできませんでしたが、他のゲームを取って、6-2で勝ちました。
<本戦1試合目>
もっさんペア〇 対 多国籍ペア
6 - 2
これで、何とかベスト4進出です!
一度負けたところからの大復活ですので、勢いもあります!このままの調子で行こう!と意気込んでいたところ、ここでまさかのアクシデントが・・・!
ペアの足がつりました・・・!!笑
僕より9歳も若いくせに!笑!
しかも、次は予選で当たったペアとは別のT大学のペアです。このペアは前の試合で僕も結構知っている強いペアに勝ってきてるので、状況は絶望的かと思われました・・・。
ところが、試合開始前、僕にある異変が・・・
「あれ、なんか体が軽いし、全然緊張してないなあ・・・」
するとあら不思議、過去記事の試合に勝てる「リターンダッシュ」で取り上げたことを意識してリターンをしていたところ、リターンの調子がマジで良く、相手のいかついサーブに対してもほとんどミスをしませんでした。結果、なんと6-1で勝利!これには自分でもかなり驚きました。
<準決勝>
もっさんペア〇 対 T大学学生ペア②
6 - 1
そして、次はいよいよ決勝です!!
相手は予選で負けたT大学の学生ペアです!
(ってか、予選の1位・2位で決勝って・・・笑)
そして、ペアの足は更に悪化していたので、正直、厳しいかなーと思って試合に臨みました。
ところが・・・
なんと僕の確変はまだ継続しており、リターンが絶好調!!相手はサインプレーとかIフォーメーションとか使ってきましたが、リターンが当たりに当たっていたので、全く気にならず、予選で負けた相手になんと6-1で勝利です!!
<決勝>
もっさんペア〇 対 T大学学生ペア①
6 - 1
見事優勝しました!!!祝!
相手のペアはタオルを頭に被ってガチで落ち込んでました・・・。
そりゃあ、僕だって予選で勝った変なおっさんに決勝で負けたら落ち込みます・・・。
ただ、準決勝からの調子の良さは正直異常でした。多分彼らも予選とは別の人間と戦ってるような気分になってたんじゃないかと思います。
その理由を僕なりにざっくり分析してみましたが、以下のようなことですかね。
・一回も負けられないというメンタル的に厳しい試合を何試合も超えてきた。
・緊張が完全に消え、リラックスできていた。
うーむ、自分で言っといてなんだけど、これって分析と言えるのだろうか・・・。
特にどうやったら二つ目みたいな状態に入ることができるのだろうか・・・。
この状態が良いってことはよく分かったけど、意図的にその状態に入る方法は自分でもよく分かっていません(汗)
強いて言えば、力を抜いて、リラックスすることを心がけることと、あとは試合にたくさん出て、練習と変わらないメンタルで臨めるように試合に慣れることくらいですかね。良いメンタルの作り方についてはまだまだ研究の余地がありそうです。
ルールに助けられた面も大いにありましたが、とりあえず優勝できたというのはとても嬉しかったですし、現役の大学生に勝てたというのは一つ大きな自信にもなりました。今日一日ペアを組んでくれた寺ちゃんありがとう!
メンタル的な点など、まだまだ自分で自分を分かっていない部分も多いので、これからも試合に多く出ることで、そういった部分を探っていけらたいいなと思います!!
今日はここまで!
それでは!
(それぞれ↓応援のクリックをいただけると嬉しいです!)
にほんブログ村
テニスランキング
最近のコメント