2019年目標!!

どうも!コーヒーにはHOTでも砂糖ではなく、ガムシロップを入れる派の「もっさん」です!
元旦にフォアハンドに関する記事を書き、2日に今年の目標を書こうとするこの要領の悪さこそが、まさに僕という人間です(笑)あるアニメのキャラクターが「最短でまっすぐに一直線に!」って言ってましたけど、僕の人生は最長でうねりまくって曲線だらけです・・・(泣)
テニスも同じです。何だかぎこちなくてセンスが無いですでも、そんな僕だからこそ、結果を残せた時に同じように自分に失望している人達に少しは希望を与えられるのかなとも思います。
まあ、要領が悪いなら、人一倍努力するのみですわ!とりあえず、2019年のテニスの目標を立てておきます!
まずは技術的な点については、以下のことを重点的に頑張っていきたいと思います。
・サーブの質を上げる。特に2ndサーブを自信を持って振り抜けるようにする。
・バックハンドにもっと安定感を持たせる。
・打ち込み、アプローチの精度を上げる。
・ボレーはローボレー・ハーフボレーの練習量を増やす。
ついつい、ラリーとか試合ばかりしたくなってしまうのですが、今年は球出し練習を増やして、基礎を固めていきたいと思います!
次はフィジカル面についてです。
・週に4日以上は、筋トレやランニングのトレーニングを行い、それを持続する。(1日20分程度でも可とする。)
・普段の練習に振り回し、バタフライ、2対1など負荷の大きい練習を取り入れるようにする。
・体脂肪率13%台を目指す。(現在、19.90%!?家庭用の体重計で測ったので怪しいです・・・。間違ってたら後日訂正します。)
20代の頃は12~14%くらいだったと思うので、ほんとにこの体脂肪率だったらショックです・・・。
まだ今年もベテラン大会に出られる年齢ではないので、草トーに年間10試合以上は出ます。区民大会・市民大会レベルは常に優勝を目指して頑張ります!県大会は最高でベスト8、大体はベスト16で負けてしまうことが多いので、その先を目指します!(これはかなりドロー運にもよりますが・・・)
ざっくりですが、こんな感じですかね。ただ、実はメンタル面については敢えて書きませんでした。というのも僕自身、もっと勝負所で強くなりたいとか、そういった希望はあるのですが、そのためにどういう目標を立てたら良いのか、何をしたら良いのかが見えていない状況なのです・・・。
試合や練習の反省を通して、メンタル的に何をしていけばいいのか、じっくり見つけていきたいと思います!
ってか、体脂肪まじか・・・(かなり引きずってる・・・)
やっぱり・・・
ビッグマックのせいか!www
食生活も改めます・・・。
それでは!
(ランキングに参加してますので、↓応援のクリックをお願いします!)
にほんブログ村
最近のコメント